第8回 日本経頭蓋集束超音波治療学会

中外製薬

AMED

治験展示コーナー設置のお知らせ

日本神経治療学会は、本邦における医薬品開発の促進を目的として、企業治験及び医師主導治験の支援に力を注いでいます。

第43回日本神経治療学会学術集会では、支援策の一つとして企業治験または医師主導治験に関する情報を周知する「治験展示コーナー」を設置します。治験に関する情報を掲示・展示し、研究者や企業との連携を促進したいと考えています。神経領域で企業治験を進めているあるいは計画している企業、医師主導治験を進めているあるいはこれから実施を検討されている医療研究機関や医師にとって有意義な情報交換の場になるよう準備いたしますので、ぜひ応募くださいますようお願いします。

募集内容

企業治験の公開情報の掲示

企業治験に関する公開情報を看板やポスター形式で掲示する形式となります。提供する情報は、Clinicaltrials.govやjRCTで公開されている情報に限る。治験の対象となる疾患名はもちろんのこと、治験薬の名称、治験記号等を表示しても結構です。
企業による展示・掲出の場合、企業そのものの概要を含め、その企業が持つ神経領域における開発パイプラインや治験進行状況を掲示し、神経領域における企業の医薬品開発の取り組みを展示・掲出して差し支えございません。企業治験の趣意書を連絡事務局にご請求の上、お申込みくださいますようよろしくお願い申し上げます。

医師主導治験の公開情報の掲示

責任医師・実施医療機関などが主導する治験に関する公開情報を、ポスター形式で掲示いただけます。提供していただく情報はUMINやjRCT(臨床研究実施情報公開サイト)などで公開されている内容に限ります。治験対象疾患名、治験薬の名称、治験記号なども含めることが可能です。

費用

  • ポスター1枚(サイズは900mm×1800mm以下)までとし、医師主導治験は無料で掲載いただけます。
  • スペースに限りがある場合は、掲示数の調整をお願いすることがあります。

運営上の留意点

  • この治験情報掲示は、学術的な研究ポスターと明確に区別し、独立した展示として扱います。企業治験及び医師主導治験は同一のコーナーに掲示されることをご了承ください。
  • 一般の企業展示ブースとは分けて、企業治験及び医師主導治験を含む治験情報掲示専用の場所・スペース(「治験展示コーナー」)を学会側で準備します。
  • 治験に関する情報提供は、自ら情報を求める方に対して行うことを基本とします。そのため、治験情報掲示コーナーを独立させ、自由閲覧や随時の質疑応答、発表時間を設けるなど、いくつかの選択肢を用意し、主催者が選択できるようにします。
  • 掲示内容はUMINやjRCTなどで公開されている情報に限り、治験対象疾患、治験薬の名称・治験記号などを表示できます。
  • 開発中の医療機器、診断薬、治療法などに関する紹介も歓迎します。
  • 法令ルールに基づき、国内未承認薬等のプロモーションに当たらないよう運営には十分ご留意ください。

申込方法及び締切日

医師主導治験の申込

以下の申込書に必要事項をご記入の上、2025年8月31日(日)までに連絡事務局へファックスまたはemailにてお送りください。

お申込みが募集数に達した場合は、その時点にて締め切らせていただきます。

治験展示コーナー申込書

ページトップ